学級経営術

学級経営術

問題解決ができるクラスに!

クラスで起きた問題、どうしていますか? 「教師が介入して問題を解決する!」 とても大切なことです。ですが、それは1学期までにしましょう。 2学期からは、子どもたちが問題を解決できるようにしましょう。 私が実際に提示...
学級経営術

夏休み明けの指導はギア2

多くの学校で夏休みが明け、学校に子どもたちの声が戻ってきたのではないでしょうか。 夏休み明け、どんな指導を心掛けていきますか? 私はギアを上げるようにしています。 具体的には、教師の介入を減らしていくことです。 4...
学級経営術

夏休み明けの学活

あともう少しで夏休みが終わりますね・・・。もう夏休みが終わった学校もあるとか・・・。 今回の記事では、夏休み明けの学活で私が行うことについて書かせていただきます。最後のまとめを読むだけでも参考になると思いますので、ぜひお読みください...
学級経営術

【ちょこっとスキル】シャン・シャ・シャ・シャン

みなさん、「笑っていいとも」ってご存じでしょうか。(今の子は知らない・・・。) タモリさんが観客の拍手を止める時に、シャン・シャ・シャ・シャンで止めていたのわかりますか?イメージがしにくい方は、「タモリ 拍手 締め」で検索してみてく...
学級経営術

誰でも夏休み明けに使える!健康観察の仕方!

夏休みいかがお過ごしでしょうか。夏休み、最高ですよね。でも、夏休みには終わりがあります。 私の自治体は28日までなので、残りの日数は var year = "2022";var month = "8";var day = "...
学級経営術

心理学を学級経営に生かそう!

教員採用試験の時に必死に勉強した教職教養。実際に現場で生かすことができているでしょうか。教師になるために、あんなに勉強したことだからこそ、現場で生かしていきましょう。 この記事では、学級経営に生かすことのできる心理学をかいつまんでご...
学級経営術

自分で動けるクラスにするために大切な3つのこと

教師の出番を考える 自分で動けるクラスにするために、大切なことの1つ目は、教師の出番を考えて行動することです。 こんなクラスの光景、見たことないでしょうか。 Aくん 先生、消しゴムが落ちてたー。 先生 届けてくれ...
学級経営術

【図解あり】子どもと保護者に大好評!お楽しみ会の実践例!

お楽しみ会といえば、子どもにとって楽しいイベントですね!楽しいイベントであるため、子どもは勝手に意欲的に取り組みます!その意欲を教育に活かさないなんてもったいない! お楽しみ会をドッチボールだけに終わらせてしまうのは、もったいない!...
学級経営術

やんちゃっ子の取扱説明書

やんちゃっ子といえば、どのクラスにもいることと思います。職員室で見ていると、やんちゃっ子の対応で困っている先生が多いと感じます。たしかに、やんちゃっ子はクラスを崩壊に導くほどの影響力をもっています。しかし、裏を返せばクラスを飛躍させるほど...
学級経営術

落とし物は学級経営の宝!

教室に落とし物があることは、どのクラスでもあることだと思います。私は落とし物は、学級経営を飛躍させるためのチャンスだと思います。 子どもが、 先生、落とし物があった。 と言ってきたらチャンス!先生は、こう返してあげま...
タイトルとURLをコピーしました