授業学

【ご自由にお使いください】ショートカットキーの練習パズル

今回、作成したものは子どもにショートカットキーの練習をさせるためにシートです。 主にコピー、貼り付け、元に戻すの練習ができます。 すみませんが、ルールの説明は、簡単にしか書いていませんので、実際に子どもたちにやらせる時に付け足...
授業学

私の授業観

私は授業で子どもが大人になった時に困らない力をつけてあげたい。 さて、大人になった時に困らない力ってなんだろう? 小数のわり算を解けること?三角形の作図ができること? リコーダーが演奏できること?跳び箱が跳べること? ...
授業学

【ご自由にお使いください】最新型塗り絵

この記事では、誰でも自由に使える塗り絵のご紹介をします。 塗り絵と言ってもクレヨンや色鉛筆などは使いません。使うのは、ICT機器のみ! ぜひ、この塗り絵でICT機器に慣れ親しんでみては? スプレッドシート塗り絵 ...
私のつぶやき

子どもに手の内を明かす

日々、教壇に立つ先生方は、何かを根拠に指導をしていることと思います。 その根拠。子どもに明かしませんか? 今回の記事はそんな内容でやっていきたいと思います。 多くの先生が根拠のある指導をしていると思いますが、手の内を子ど...
授業学

今、求められる力、ファシリテーションを学ぶ♯2

今回の記事では、ファシリテーションを授業に効果的に取り入れるために必要な要素を挙げていきます。 必要な要素を挙げていく記事になりますので、そのためのアプローチ方法は、いつか書くことができたら書きます・・・。 話し合いができる関...
授業学

めあては共有するもの

今回の記事は、授業の「めあて」についてお伝えします。(実践型の記事にはなっておらず、心構え的な記事になっています。) どの指導案を見ても「めあて」については書かれていますよね。 例えば、 「めあてを知らせる」 「め...
授業学

授業の討論、教員採用試験を思い出して!

教員採用試験、おつかれさまでした。多くの受験生が教員採用試験の終わりを迎えたのではないでしょうか。これから、2次試験が控えている受験生!頑張ってくださいね! この記事では、あなたの授業中の討論を飛躍させる方法を1つだけ紹介し...
授業学

今、求められる力、ファシリテーションを学ぶ♯1

今日からファシリテーションについて、連載という形でブログを更新していきます。 今、教師だけでなく多くの現場でファシリテーション力が求められています。「ファシリテーション?なにそれ?」っていう人は、あまりいないでしょう。それほど、ファ...
現役教員の休日

【現役教員の休日】日常編♯1

ブログを書いていると、頭から仕事のことが離れず・・・。 そこでひらめいたことは、休日の様子をブログに載せること! さて、私の休日の様子を知ることで、誰が得をするのでしょう? まぁ始めま~す! 今日はこんな1日でした...
授業学

【図解】教科ごとの学びの型(理科)

本日の教科ごとの学びの型の図解は理科です。 最後の方に理科の見方・考え方や科学的についての資料もありますので、ぜひご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました